台湾

#1【弾丸台北旅行記】 LCCバニラエアの特典航空券で台湾へ

f:id:ana2016sfc:20180122211235j:plain
こんにちは。ダスティです٩( ᐛ )و
先日、台湾台北に1泊3日という弾丸日程で旅行に行ってきました。ANAマイルを使ってLCCのバニラエアを予約。バニラエアは初搭乗です。弾丸旅行は苦手(海外)なのですがMsが絶対楽しいというのでチャレンジしてみました。日曜日朝9時のフライトで12時に台北桃園空港着。帰国は月曜日の深夜26時のフライトです。暴飲暴食1泊3日の旅をお楽しみください笑

LCCバニラエアの特典航空券をANAマイルで予約

ANAマイルを使ってLCCバニラエアの特典航空券を予約しました。キャンペーンをやっていて1人往復でマイル17,000マイルでした。安い!!
f:id:ana2016sfc:20180122100949p:plain

諸々安く済んだので座席は広々ゆったりなリラックスシートにしてみました。前方に6席、真ん中に12席の合計18席がリラックスシートです。いわゆる非常口席。追加で1,200円払うと座ることができます。
f:id:ana2016sfc:20180122103341p:plain

電車で成田空港へ向かいます。

フライトは成田空港で9時の便。家から電車で1時間ちょっとかかるので2時間前入りを考えると出発は朝の5時過ぎ。土曜日は仕事なので帰宅は早くても24時。広島旅行での教訓を活かして今回は絶対寝ると心に決めていたのですが…

はい。寝られませんでした。

愛犬のイタグレ パスタがこういう時に限って大暴れ笑 帰宅したらとんでも無いことになっていました。片付けをしていたら2時過ぎに。寝たら絶対起きられないやつだ!と思いオールしました。

アサリの味噌汁とご飯を炊いて簡単な朝食。
f:id:ana2016sfc:20180122105516j:plain

成田空港に向かいます。初めての第3ターミナル。国際線LCCも初体験です。
f:id:ana2016sfc:20180122110041j:plain

電車で揺られること1時間ちょっと。成田国際空港に到着です。
少し寝られたのでホッとしました。
f:id:ana2016sfc:20180122110259j:plain

成田空港 第3ターミナルまでは連絡バスが便利

第2ターミナルから第3ターミナルに移動します。送迎バスか徒歩でも行くことができますがオススメはターミナル連絡バス。運行間隔が短いのですぐ乗れます。この日は極寒で成田市はマイナス2度。氷点下ですよ!もう寒すぎた。
f:id:ana2016sfc:20180122112026j:plain
f:id:ana2016sfc:20180122112158j:plain

5分ほどの乗車で成田空港第3ターミナルに到着です。降りるとすぐにエスカレーターがあります。倉庫感が凄い。まさに倉庫٩( ᐛ )و LCCって感じがプンプンします。
f:id:ana2016sfc:20180122112552j:plain

エスカレーターを上がるとチェックインカウンターがドーンと。倉庫感。良いです。
f:id:ana2016sfc:20180122113054j:plain

時間が結構ギリギリになってしまったのでまずはチェックイン。バニラエアのチェックインカウンターに向かいます。チェックインカウンターはEとFです。台北 桃園空港行きは最終案内がかかっていました。早朝便はこれだからちょっと不安。次からは出来るだけ羽田便にしよう。
f:id:ana2016sfc:20180122113822j:plain

無事に発券できました。
f:id:ana2016sfc:20180122114606j:plain

時間無いのに腹ごしらえ。フードコートでたこ焼きを食べました。値段は空港だからといってそこまで高くなかったです。f:id:ana2016sfc:20180122115926j:plain

保安検査場を通過して出国です。制限エリアには免税店もあります。成田第3ターミナルにしては思っていた以上にお店があって驚きました。ちょっとしたお買い物なら期待してもOKかな?
f:id:ana2016sfc:20180122120243j:plain
f:id:ana2016sfc:20180122120655j:plain
f:id:ana2016sfc:20180122120703j:plain

もうすぐ搭乗開始時刻、ゲートに向かいます。イラストが可愛い٩( ᐛ )و
自動販売機が置いてあるので機内持ち込み用はこのタイミングで買うと良いでしょう。機内で買うと若干割高です。
f:id:ana2016sfc:20180122121152j:plain
f:id:ana2016sfc:20180122122014j:plain

バニラエアの機材はA320です。小型機は久しぶり٩( ᐛ )و
f:id:ana2016sfc:20180122123408j:plain

ボーディングブリッジが無いので歩いて搭乗します。倉庫感。倉庫感が良いです。
f:id:ana2016sfc:20180122123908j:plain
f:id:ana2016sfc:20180122123927j:plain
f:id:ana2016sfc:20180122123943j:plain
f:id:ana2016sfc:20180122123953j:plain

それでは台湾 台北に行ってきまーす٩( ᐛ )و
f:id:ana2016sfc:20180122144958j:plain

スポンサーリンク

 

 

LCC バニラエアのリラックスシートは広々快適

f:id:ana2016sfc:20180122124950j:plain

機内に入りました。シートは14Aと14Bです。リラックスシート凄く良いです。もう1度言います。凄く良いです。これで1,200円は安いです。帰りの便では私たち以外座っていませんでした。まずはシートピッチのご紹介。

男性の場合

げんこつ2.5〜3個分の余裕がありました。大体なので悪しからず。通常の席だと膝が当たっちゃうのでとてもリラックスできました。
f:id:ana2016sfc:20180122131019p:plain

女性の場合

Msいわく普通の席でも全く問題ないそうです。スペース的にはプレエコぐらいありますね笑
f:id:ana2016sfc:20180122131041p:plain

バニラエアで機内販売のクリームパンなど買ってみた

バニラエアは機内サービスが無い代わりに機内販売が豊富です。イチオシのクリームパン、ボールペン、布製のタグキーホルダーを買ってみました。カード決済は1,000円からなのでボールペンは2本買いました。
f:id:ana2016sfc:20180122135237j:plain

バニラエア オリジナルボールペン(Ver.4)

f:id:ana2016sfc:20180122141158p:plain
¥400
バニラエアオリジナルボールペン第4弾が登場!!
シンプルなデザインに鮮やかなイエローが映えます。
皆様の空の旅に、新しい体験を。Creating New Sky Experience.
書き心地は凄く良かったです。100円以上のクオリティ普通に買いですw

バニラエア オリジナル”REMOVE BEFORE FLIGHT”キーホルダー

f:id:ana2016sfc:20180122141228p:plain
¥500
航空会社に欠かせない“REMOVE BEFORE FLIGHT”タグもバニラエアがデザインすると鮮やかなイエローに!

バニラエア特製 とろ〜りクリームパン

f:id:ana2016sfc:20180122141258j:plain
f:id:ana2016sfc:20180122141312j:plain
¥350
上空の為なのかクリームはちょっとヒンヤリそれがまた美味しかった。小腹が減った時にオススメです!ロゴが可愛い!

LCCバニラエア A320 のトイレ事情

LCCのトイレはどうなっているのでしょうか?当たり前ですがANAのB787のようにウォシュレットは付いていません。
f:id:ana2016sfc:20180122142906j:plain

手洗い場。
なんとLCCなのに温水が出ます。これには感動しました٩( ᐛ )و
f:id:ana2016sfc:20180122142918j:plain

手を拭くペーパーとティッシュペーパーの2種類が置いてありました。LCCとはいえ流石日系企業。おもてなしですね。
f:id:ana2016sfc:20180122142931j:plain

コンセントもありました。女性だとコテでも使うのかな?電圧的に使えるのかな?
f:id:ana2016sfc:20180122142951j:plain

前日寝てなかったのでウトウトしていたら台湾が見えてきました。もうすぐ着陸です。
f:id:ana2016sfc:20180122144416j:plain

スポンサーリンク

 

 

台湾 桃園国際空港に到着

定刻より15分ほど早く到着しました。飛行機から降りてまず思ったのは暑い。
まずは入国審査です٩( ᐛ )و
ターミナルは古さを感じさせますが液晶による案内板などがあり迷わずスムーズにイミグレーションにたどり着くことができました。
f:id:ana2016sfc:20180122150851j:plain

眠いです。
f:id:ana2016sfc:20180122151950p:plain

イミグレーション手前に両替所があったので両替しました。30,000円を両替。8,000元弱になりました。カード使えないお店が多いので今回は現金を多めに用意。ですがだいぶ余りました。
f:id:ana2016sfc:20180122174452j:plain

今回イミグレーションに結構時間がかかりました。と言っても30分ほど。
無事に入国完了。階段を下るとバゲージクレームがあります。荷物は預けなかったので写真だけ撮って通過。
f:id:ana2016sfc:20180122174756j:plain

台湾 台北旅行に来たら悠遊カードを購入しよう

台湾桃園国際空港に降り立ったらまずはここに寄って下さい。
『Taoyuan Airport MRT service』
地下鉄やモノレール、バスなどで使えるSuica的なICカードを購入できます。
f:id:ana2016sfc:20180122182929j:plain

こちらがそのICカード『悠遊(ゆうゆう)カード』
悠遊カードはデポジットが無く100元で購入する形になります。購入すると初回チャージをその場でしてくれます。空港からMRTに乗って台北まで行き電車で観光するなら500元ほどチャージしても大丈夫だと思います。
f:id:ana2016sfc:20180122183218j:plain

チャージが完了したので駅に向かいます。MRTと言う文字を追っていけば辿り着けるでしょう。改札のゲートが可愛い。
f:id:ana2016sfc:20180122185206j:plain

ホームはこんな感じ2016年開通なのでまだ新しく綺麗です!
台湾桃園国際空港から台北駅(Taipei Main Station)までは片道160元(約600円)です。
f:id:ana2016sfc:20180122203946p:plain

乗車٩( ᐛ )و 車両も綺麗で広いです。
f:id:ana2016sfc:20180122204819j:plain

4人掛けのボックスシートには充電器もあります。充電器は無線タイプのものでした。おぉーハイテクって思ったのですが、台に置いておかないと充電できないし、盗難防止でワイヤーに繋いでるなら有線にすればいいのにと突っ込みどころ満載でした。
f:id:ana2016sfc:20180122204921j:plain

MRT空港線の時刻表

台湾桃園国際空港から台北駅への時刻表を載せておきますので参考にして下さい。

台湾桃園国際空港第一ターミナル駅のMRT時刻表
f:id:ana2016sfc:20180123150304p:plain

台湾桃園国際空港第二ターミナル駅のMRT時刻表
f:id:ana2016sfc:20180123150517p:plain

 

そんなこんなで台北駅に到着です!
空腹で電車に揺られていたので2人とも若干酔ってます笑
f:id:ana2016sfc:20180122205458p:plain

まずは台北駅から歩いて5分ほどの場所にある『脆皮鮮奶甜甜圈』に行ってきます!!
もうね美味しい×100٩( ᐛ )و 揚げてあるドーナッツのような物なんですが今すぐに食べたい。あと10個いけますよ!はい。次回をお楽しみに٩( ᐛ )و

スポンサーリンク

 

 

 

人気おすすめ記事はこちら٩( ᐛ )و
無料で毎年2回ビジネスクラスでハワイに行ってます。

憧れのロイヤルハワイアンに無料宿泊する方法٩( ᐛ )و

面白かったという方は読者登録もお願いします٩( ᐛ )و
新しい情報をお届けします!

ブログランキング参加中٩( ᐛ )و
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ

COMMENT