こんにちは!ダスティです。
SPGアメックス1度は聞いたことあるのではないでしょうか? 今回は相互紹介でSPGアメックスを発行したのでそのメリットとデメリット、旅行者には堪らない素晴らしい特典の数々をご紹介していきます。
目次
SPGアメックスカードとは
SPGとは『スターウッド プリファード ゲスト』の略で、スターウッドは世界的に有名なホテルグループです。11のホテルがグループに参加しています。航空業界で言うアライアンスですね。そのSPGがアメックスから発行しているクレジットカードになります。
スターウッドグループのホテル
- ウェスティン
- セントレジス
- シェラトン
- ラグジュアリーコレクション
- W(ダブリュー)
- デザインズ ホテルズ
- アロフト ホテルズ
- ル メリディアン
- エレメント ホテルズ
- トリビュートポートフォリオ
- フォーポイント バイ シェラトン
SPGアメックスの年会費
クレジットカードを作る際に気になることの1つといえば年会費ですね。SPGアメックスはクレジットカードの中でかなり高額な部類に入ります。
お値段 31,000円+消費税 となっております。家族カードは15,500円+消費税。
アメックスのプロパーカードより2,000円高い設定です。ですが年会費31,000円を跳ね返す旅行者にとって素晴らしい特典の数々がご用意されているのです。詳しい特典は後ほどご紹介します。
SPGアメックスの特典を紹介
これだけの高い年会費!気になるのは引き換えに貰える特典ですよね!!SPG公式ホームページを隈なく調べましたが膨大な情報量でしたので分かりやすくまとめました。これを見ればSPG アメックス作りたくなること間違いなしです。
SPG ゴールド会員資格
正式にはゴールドプリファードゲストと言います。通常ゴールド会員資格を獲得するには1年間でSPGグループホテルに滞在が10回もしくは25泊しなければなりません。それがSPGアメックスを所有するだけで付与されます。ホテルの上級会員ってそんなに良い物なの?僕も当初はそう思っていました。ホテルの手配はエクスペディアなどをメインに使っていたので… では詳しく見ていきましょう。
- チェックイン時に客室のアップグレード
- 16時までのレイトチェックアウト
- 選べるウェルカムギフト『ボーナススターポイント』『無料高速Wi-Fi』『ウェルカムドリンク』
- SPGホテルグループでの宿泊の支払い1米ドルごとに3ポイント
- Uberでお支払い1米ドルごとに3ポイント
チェックイン時により良い客室が空いていればアップグレードしてくれます。(スイートは除く) 同じグレードの部屋でも眺めの良い部屋や高層階の部屋、コーナールームなどにアップグレードしてくれます。チェックイン時のお楽しみですね。
ホテルのチェックアウトは10時だったり12時ぐらいが相場ですが、ゴールド会員なら16時までレイトチェックアウトが可能になります。フライトの時刻が遅かったり、最終日もゆっくり観光したい方には嬉しい特典ですね。(リゾート地やお部屋の混み具合によっては不可)
選べるウェルカムギフトは『ボーナススターポイント』『無料高速Wi-Fi』『ウェルカムドリンク』の3つです。ボーナススターポイントは250スターポイント貰えます。カード決済ですと25,000円分ですね。wi-fiは自前で用意したり、simを買うので不要。ちなみに公式サイトからホテル予約をすると無料高速Wi-Fiは付いてきますので選択肢から外れますね!ウェルカムドリンクはよっぽど喉が乾いてないと飲まないでしょう(笑) なのでボーナススターポイントで決まり!!
宿泊の支払い1米ドルごとに3ポイントとあります。これがなかなか良いんですよ!実際に獲得できるポイントを大好きな旅行先ハワイのロイヤルハワイアンを例に計算してみました。
【5泊でのシミュレーション】
329USD × 5泊 = 1645USDのお支払いです。1米ドルあたり3ポイントとクレジットカード決済の1ポイントで6,580スターポイント貰えます!すごい還元率ですね。ちなみに2016年11月15日~2017年11月15日の間はアメックスのキャンペーン中でして通常の3ポイントに加え100円ごとに2ポイントプラスの合計5ポイントも付与されます!!!3ポイントが5ポイントになりますと8,225スターポイントも貰えるんです!これとんでもない還元率です。マイルに交換すると1ポイント1.25マイル(20,000スターポイントを一括で交換時に5,000スターポイントをボーナスで貰える為)になるので10,281マイルになります。またスターポイントを使って無料でSPGグループホテルに宿泊もできます。カテゴリー2のホテルに2泊もしくはカテゴリー3のホテルに1泊できます。ロイヤルハワイアンにポイントで宿泊するには20,000スターポイントが必要になります。
Uberに乗車してもスターポイントが貯まります。SPGグループホテルに滞在中は1米ドルごとに3スターポイント、普段は1米ドルごとに1スターポイント貯まります。当たり前ですがSPGアメックスでの支払いが条件です。支払額10,000米ドル以降はポイントがつきませんのでご注意ください。Uberって何って方はこちらの記事をどうぞ。ハワイでのUber乗車レポートです。タクシーより安いので読んでも損させません! ちなみに現在初回登録すると1500円クーポン貰えます。詳細は記事にて。
SPGゴールド会員の主な特典はこんな感じです。これだけでもSPGアメックスを作る価値があるのではないでしょうか?この後もまだまだお得な特典が続きます。
SPGホテルに年1回 無料宿泊特典
SPGアメックス 唯一の足かせとも言える高い年会費31,000円を1発でペイできてしまう特典がこれです!!カードを更新した2年目から使える特典なのですがこれがまた凄いんです。どんな特典かと言いますと年1回カテゴリー1〜6までのホテルにお盆、年末年始関係なく、好きな日(空室があれば)に宿泊できるんです。SPGの無料宿泊特典 詳しく見ていきましょう。
SPGアメックス 無料宿泊特典の全貌
- 泊まれるホテルはカテゴリー1〜6
- 泊まれる部屋はスタンダードルーム
- 1泊1室2名まで宿泊可
- GW、お盆、年末年始などシーズン関係なく宿泊できる
まずはSPGのカテゴリーを理解しないといけません。SPGグループのホテルは全てランクによりカテゴリー分けがされています。ハワイのSPGグループホテルを例に見てみましょう。
ハワイ オアフ島には4つのSPGホテルがあります。赤線で引いてあるのがSPGカテゴリー 全てのホテルが6以下なので無料宿泊特典に対応していますね。赤線で囲ってあるのが1泊あたりのお値段です。年会費が31,000円なのでシェラトン プリンセスカイウラニ以外に宿泊すれば年会費をペイできます。米ドル表記を日本円にしてみました。モアナサーフライダー 34855円、シェラトン ワイキキ 38,916円、ロイヤルハワイアン41,736円 (1USD/112.8円換算) 個人的にはモアナサーフライダーかロイヤルハワイアンに宿泊したいですね。ロイヤルハワイアンですと約1万円安く泊まれたことになります。これがSPGアメックスの最大の旨味なのです。ちなみに宿泊できる部屋はスタンダードタイプなので海の見えないシティービューのお部屋になると思います。ですが無料宿泊特典でもSPGゴールド会員のアップグレード特典が効く可能性があるので良いお部屋に泊まれるかもしれません!無料宿泊でパーシャルオーシャンビューになったらラッキーですね!!ウェルカムギフトも貰えます。
スポンサーリンク
|
|
SPGアメックスの無料宿泊特典で凄い所をもう1つご紹介します。それはブラックアウト(除外日)が設定されていないことです。ANAの特典航空券ですとGW、お盆、年末年始など特典航空券を発券できない日がありますが、SPGアメックスの無料宿泊特典は空室さえあればいつでも好きな日に泊まることができます。
ではロイヤルハワイアンで1泊の値段が高そうな12/31-1/1、スタンダードルームの宿泊費を見てみましょう。
703USD!日本円で約8万円です。こんなに高くても空きがあれば予約できちゃうんです。SPGアメックス作るしかないですね!!もう待てない!作りたいという方はこちらをクリック
国内スターウッドホテル直営レストラン&バーが15%OFF
国内のスターウッドグループの直営レストランとバーにてSPGアメックスで決済することでお会計が15%OFFになります。アルコールが対象外なのが残念ですがホテルの食事は基本高めなので助かりますね。こちらも宿泊と同様に1米ドルごとに3スターポイントが付与されます。もちろんこれとは別にクレジットカード決済によるポイントも加算されるので30,000円のお食事をした場合1200スターポイント貯まります。
ここまでがSPG関連の特典情報になります。最後にSPGゴールド会員の特典を受けるための注意点があるので熟読してください。
SPGゴールド会員特典を受けるための鉄則
SPGゴールド会員の素晴らしさを分かって頂けたでしょうか?ですが特典を受ける為にこれだけは外してはいけない事があるんです。
『SPG公式サイト、各ホテルの公式サイトから予約をする事』
これ最重要項目です。エクスペディアやブッキングドットコムなど旅行代理店からの予約は基本的に特典の対象外になっています。先ほどの紹介であげた写真などは全てSPG公式サイトの物。結構使い勝手が良いのでSPG公式サイトからの予約をオススメします。
SPG公式サイトはこちら。スターウッドホテル&リゾート
最低価格保証 ベストレートギャランティーとは
SPG公式サイトからの予約って高いんじゃない?エクスペディアの方が安いでしょ!って思った方、安心してください。SPGには最低価格保証ベストレートギャランティーという制度があります。何かと言うと予約後、SPG公式サイトより同ホテル、同グレードのお部屋で価格が安いサイトがあればそれより安くしてくれるんです。
公式サイトのベストレートギャランティーの説明を載せておきます。
ご予約前、またはご予約後24時間以内にスターウッドウェブサイトよりも安い正規料金を見つけたら、ベストレートギャランティーリクエストを送信してください。他社よりお得な料金に値下げさせていただきます。 便利なオンラインリクエストフォームで手続きもぐっと簡単になりました。 さらに20%の割引、または2,000スターポイントをプレゼント。 保証いたします。
こんな感じです。
・他社サイトと同額料金に値下げ、そこから20%割引
・他社サイトと同額料金に値下げ、2,000スターポイントプレゼント
要するに他社サイトよりも安い価格で宿泊させてくれて、更に20%の割引か2000スターポイントをプレゼントしてくれる。そういう事ですね。この制度はどの旅行代理店でもある制度なので上手く使えたらなと思います。
実際に同じ条件でSPG公式サイトとエクスペディアを比較しましたが基本的にSPG公式サイトの方が安いまたは同料金の設定になっています。予約後はベストレートギャランティーチャンスがあるので他社サイトを気にした方が良いかもしれません。
割引額にもよりますが選ぶとしたら2,000スターポイント一択ではないでしょうか?20万円分の買い物で得られるポイントですからね。
SPGベストレートギャランティーの申請はこちらからできます。
ベストレートギャランティーリクエストフォーム
番外編 SPG キーレス
SPGアメックスとは直接の関係はありませんがSPG公式サイトを見ていたら面白い物を見つけたので簡単に載せておきます。SPGキーレスです。言葉の通り鍵がいらないって事ですね。iPhoneやAndroidが鍵の代わりになるんです。SPGキーレスを使えるのは一部のホテルですが順次拡大する予定です。SPGアプリをダウンロードして登録すると使えるようになります。SPGキーレス登録方法 SPGキーレス以外にもホテルの検索、予約、スターポイントの確認、会員カード、チェックインなどもできますのでダウンロードをオススメします。
実際にSPGホテルに宿泊して来ました!
シェラトン都ホテル東京に宿泊してゴールド会員の威力を検証してきました。実感がわいていただけると思います。是非ご覧ください。
スポンサーリンク
|
|
マリオット ゴールド会員資格
SPGアメックスを発行する事でマリオットのゴールドエリート会員にもなれるんです。理由はマリオットがスターウッドを買収、合併した為です。これによりマリオットの上級会員も獲得できる仕組みなんですね!マリオットのゴールド会員の方が獲得条件が厳しく年間50泊です。ではSPGよりも獲得のハードルが高いマリオットのゴールド会員特典を見ていきましょう。
- お部屋のアップグレード
- ラウンジの利用権利、無料の朝食サービス2名分(宿泊日全ての日程)
- 16時までのレイトチェックアウト
- 通常獲得ポイント プラス 25%のボーナスポイント
- マリオットギフトショップで10%オフ
- 客室の高速インターネットアクセス権
お部屋のアップグレードやレイトチェックアウトはSPGゴールド会員と同様のサービスですね。注目すべき特典は『ラウンジの利用権利』と『2名分の朝食サービス』です。この特典は宿泊してる日全てが対象なので5泊したら5泊分の朝食をサービスしてくれるというわけです。この特典だけでもかなり嬉しいです。
ザ リッツ カールトン ゴールド会員資格
あの!憧れの!ザ リッツカールトン ゴールドメンバーシップもGETできちゃいます。マリオットと同様の50泊がステータス獲得の条件。SPGよりハードルが高いんです。
- お部屋のアップグレード
- 客室の高速インターネットアクセス権
- 通常獲得ポイント プラス 25%のボーナスポイント
- プライオリティレイトチェックアウト
ラウンジと朝食サービス以外はマリオットと似ていますね。
SPGアメックス 幅広いスターポイントの使い道
クレジットカードで決済するとポイントが貯まります。SPGアメックスはどのような仕組みなのでしょうか?基本は100円の決済で1スターポイントが貯まります。SPGグループのホテル決済で使えば1$で3スターポイントです。SPGアメックス、スターポイントならではの貯め方、使い道が多々ありますので詳しくご紹介します。
- SPGグループホテル無料宿泊
- 5泊目の宿泊が無料
- 客室のアップグレード
- 航空会社のマイルに交換
SPGグループホテル 無料宿泊
スターポイントを使うことでホテルに無料宿泊できます。GW、お盆、年末年始など繁忙期などで対象外のシーズンはありません。空室があれば好きな時に予約を取ることができます。宿泊にかかるポイントはカテゴリーごとに分かれています。1泊に必要なスターポイントを表にしましたので参考にしてください。
カテゴリー | 平日 | 週末 |
---|---|---|
1 | 3,000 | 2,000 |
2 | 4,000 | 3,000 |
3 | 7,000 | 7,000 |
4 | 10,000 | 10,000 |
5 | 12,000〜16,000 | 12,000〜16,000 |
6 | 20,000〜25,000 | 20,000〜25,000 |
7 | 30,000〜35,000 | 30,000〜35,000 |
5泊目の宿泊が無料
5泊目の宿泊が無料。どういう意味かと言いますとスターポイントでの無料宿泊を4泊予約すると5泊目が無料になる。4泊分のスターポイントで5泊できちゃうという意味です。お得ですね!ただし対象カテゴリーは3〜7まで。こちらも表にまとめました。
カテゴリー | スターポイント |
---|---|
3 | 28,000 |
4 | 40,000 |
5 | 48,000〜64,000 |
6 | 80,000〜100,000 |
7 | 120,000〜140,000 |
客室のアップグレード、スイートルームにも泊まれちゃう
スターポイントを使って部屋のアップグレードやスイートルームに宿泊できたりもします。 アップグレードに関しましては1,000スターポイントから可能です。
カテゴリー | アップグレード | スイートルーム |
---|---|---|
1 | 1,000〜1,500 | 3,000 |
2 | 1,000〜1,500 | 4,000 |
3 | 1,000〜1,500 | 7,000 |
4 | 1,000〜1,500 | 10,000 |
5 | 1,500〜2,750 | 12,000〜16,000 |
6 | 1,500〜2,750 | 20,000〜25,000 |
7 | 1,500〜2,750 | 30,000〜35,000 |
航空会社のマイルに交換
スターポイントを航空会社のマイルに交換もできます。35の航空会社のマイレージに交換できます。その中には日系のANA 全日空、JAL 日本航空の2社が含まれています。
このSPG交換プログラムで素晴らしい点が1つあります。
移行ポイント20,000スターポイントごとに5,000スターポイントのボーナスが付きます。 1スターポイントが1.25マイルになる計算です。還元率でいうと1.25%ですね。クレジットカードの還元率は通常1%と言われているのでなかなか良い方ですね。
ちなみにマイルに関しましてはもっと簡単な方法で貯めることもできます。
1番お得にSPGアメックスカードを発行する方法
SPGアメックスを発行するにあたり1番お得な方法をご紹介します。
『アメックスを持ってる人に紹介してもらう』
これが現在、SPGアメックスを発行するにあたり最も入会条件が良いです。
公式サイトからの入会
年会費31,000円+消費税
入会後3ヶ月以内に10万円の利用で10,000スターポイント
アメックス友達紹介での入会
年会費31,000円+消費税
入会後3ヶ月以内に10万円の利用で17,000スターポイント
紹介してくれる友人がいない方は僕と友達になりましょう。
気兼ねなくメールフォームからお申し付けください。
またこちらのURLからですとAMEXの申請フォームのアクセスできます。このフォームからですと直接登録もできますのでご利用下さい。
アメックスカードの保険、特典
最後にアメリカンエキスプレスカードに付随する保険、特典をご紹介します。僕はアメックスのプロパー ゴールドカードを保有していましたがSPGアメックスを発行できたのでグリーンカードにダウングレードしました。SPGアメックスとプロパーゴールドの保険特典は殆ど遜色ないんですよね。
そんなSPG アメリカンエキスプレス クレジットカードの保険、特典を紹介します。
自宅から空港までのサービス
【空港ラウンジ】出発前にひと時のゆとりを
アメリカンエキスプレスのクレッジットカードと利用当日の搭乗券を提示すると提携ラウンジを無料で利用できます。
【手荷物無料宅配サービス】身軽で快適な移動
海外旅行の際、帰国時に空港から自宅までカード会員1人につきスーツケースを1個を無料で配送できます。(アメックスプロパーゴールドですと自宅→空港間も配送できる)
【エアポート送迎サービス】空港まで快適な移動
海外旅行の出発・帰国時に、提携タクシー会社(MKグループ)の車をカード会員専用でチャーターし、利用可能地域内の場所から空港間の送迎を割安の定額料金で利用できます。[成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港]※H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・サービスにて国際航空券、海外パッケージツアーを購入の場合にのみ利用可
【空港パーキング】リーズナブルな料金で
空港周辺のアクセス良好な場所で、旅行中に車を安全かつ低価格で預ける事ができます。
【無料ポーターサービス】空港内を身軽に移動
出発時は空港の駅改札付近の指定場所やバス停からチェックインカウンターまで、帰国時は到着ロビーから駅改札付近の指定場所やバス停まで、専任スタッフが荷物を運んでくれます。このサービスまだ使った事がないんですよね。1個は宅配で送っちゃうんで、使いどきがなかなか無いですが試しに使ってみたい。(対象空港 成田国際空港(第1ターミナル、第2ターミナル)、関西国際空港)
【空港クロークサービス】空港内をゆったりと過ごす
乗継便の待ち時間などに、空港内手荷物預かり所にて荷物を無料で預かってくれます。出発までの空港内でのお買物やお食事など、身軽にゆったりお楽しみいただけます。
【エアポートミール(国内線)】空港でゆっくりと食事
H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスクにて本特典の対象となる国内線航空券を購入すると、羽田/伊丹空港内の対象飲食店にて搭乗当日に利用できるエアポート・ミール・クーポン(1,000円相当分)が貰えます。伊丹空港に関しては伊丹発着の航空券とアメックカードの提示だけでミールクーポンが貰えます。
旅行先でのサービス
【日本語サポートデスク】海外旅行先での日本語サポート
海外旅行先でのレストランの予約や医療機関の紹介などに24時間日本語で対応。
【海外用レンタル携帯】旅行先でも連絡が取れる安心を
事前に予約することで利用できます。現地での家族同士の連絡などに是非ご活用ください。最近はSIMフリーの携帯だたりWi-Fiをレンタルするので必要無いかな。
【レンタカーの国内利用】基本料金より5%オフ
指定のレンタカー会社で5%オフ
【京都観光ラウンジ】古都で上質なひとときを
カード会員専用の観光ラウンジ
【タイムズカーシェアリング】必要な時にだけ車を
アメリカンエキスプレスのウェブサイトを経由して登録すると1,550円のタイムズカープラスの会員カード発行手数料が無料になります。
【旅行損害保険】もしもの時に安心を
旅行代金をSPG アメックスで決済した場合
保険金の種類 | 基本カード | 基本カードの家族 | 家族カード | 家族カードの家族 |
---|---|---|---|---|
【国内】傷害死亡 後遺障害保険金 |
最高 5,000 万円 | 最高 1,000 万円 | 最高 5,000 万円 | 最高 1,000 万円 |
【海外】傷害死亡 後遺障害保険金 |
最高 1億円 | 最高 1,000 万円 | 最高 5,000 万円 | 最高 1,000 万円 |
傷害治療費用保険金 | 最高 300万円 | 最高 200万円 | 最高 300万円 | 最高 200万円 |
疾病治療費用保険金 | 最高 300万円 | 最高 200万円 | 最高 300万円 | 最高 200万円 |
賠償責任保険金 | 最高 4,000 万円 | 最高 4,000 万円 | 最高 4,000 万円 | 最高 4,000 万円 |
携行品損害保険金 | 1旅行中最高 50万円 | 1旅行中最高 50万円 | 1旅行中最高 50万円 | 1旅行中最高 50万円 |
救援者費用保険金 | 保険期間中 最高400万円 | 保険期間中 最高300万円 | 保険期間中 最高400万円 | 保険期間中 最高300万円 |
旅行代金をSPG アメックスで決済しなかった場合
保険金の種類 | 基本カード | 基本カードの家族 | 家族カード | 家族カードの家族 |
---|---|---|---|---|
【国内】傷害死亡 後遺障害保険金 |
補償なし | 補償なし | 補償なし | 補償なし |
【海外】傷害死亡 後遺障害保険金 |
最高 5,000 万円 | 最高 1,000 万円 | 補償なし | 補償なし |
傷害治療費用保険金 | 最高 200万円 | 最高 200万円 | 補償なし | 補償なし |
疾病治療費用保険金 | 最高 200万円 | 最高 200万円 | 補償なし | 補償なし |
賠償責任保険金 | 最高 4,000 万円 | 最高 4,000 万円 | 補償なし | 補償なし |
携行品損害保険金 | 1旅行中最高 50万円 | 1旅行中最高 50万円 | 補償なし | 補償なし |
救援者費用保険金 | 保険期間中 最高300万円 | 保険期間中 最高300万円 | 補償なし | 補償なし |
面白かったという方は読者登録お願いしますm(._.)m
とて~も励みになります。
応援よろしくお願いします。清き一票を(^ ^)


こちらも必読!!注目記事でございます。
なぜ、私は無料で毎年2回ビジネスクラスでハワイに行けるのか?