こんにちは。ダスティです。
先日ブログ、旅行用にコンデジを購入しました。SONY RX100 M3 です!!
どこに行っても基本手ぶらのダスティはコンデジすら苦渋の決断…
ですがiPhone以上の写真を撮って旅行記を書きたいという一心で買っちゃいました。SONY RX100 M3のレビューと共にiPhoneとの比較画像を撮ったのでご覧下さい。
目次
SONY RX100 M3 レビュー
まずは購入の経緯を…
もうSONYの奴買う٩( ᐛ )و
アニさんの写真見てたらもう買うしかないって思った。— ダスティ@ANAマイラー (@dasti_ana) 2017年3月3日
id:kowagari さんがハワイ滞在中に撮影した写真を見て購入を決意。手ぶら主義で写真はiPhoneで済ませてましたが、背景ボカシて綺麗な写真撮りたいじゃないですか!それが理由です。あとはこれ。id:ranko_m さん。男は単純です笑
@ranko__m いや、買います。僕は揺るぎません。
— ダスティ@ANAマイラー (@dasti_ana) 2017年3月3日
@ranko__m 褒められた٩( ᐛ )و
— ダスティ@ANAマイラー (@dasti_ana) 2017年3月3日
SONY RX100 M3 開封します。
こちらが『RX100M3』のパッケージ。かなり小ぶりです。開けると中には説明書、保証書、書類関係一式。RX100M3本体、バッテリー、充電器、USBケーブル、ストラップが入っていました。クリーナーは別途で頂きました。
RX100M3 本体
小さい!流石コンパクトデジタルカメラ!コンデジですね!手のひらサイズなので手ぶら主義の僕も全くストレスがありません。ポケットに突っ込んで即お出かけが可能٩( ᐛ )و レンズ左のグリップは別途購入して貼り付けたものです。アルミボディにマットブラック塗装が男の所有欲を擽る逸品。丸みを帯びたデザインなのでカッコイイの中にも可愛さが… 操作感、細かい機能は後ほど!!
RX100M3 充電器
これが非常に便利でして… ACアダプタにMicroUSBケーブルを繋いでRX100M3に直挿しで充電します。USBがあれば何処でも充電できる優れもの。モバイルバッテリーにも対応してますので本当に便利です。最近買ったAnkerのPowerCoreで充電できます。Ankerの製品はどれも信頼できますので1つ持っておいて損はありません。デザインもかっこいいですし。3000円以下で買えます。モバイルバッテリーで迷ってる方は是非!
RX100M3 イジる準備
まずはバッテリーとSDカードを入れます。カメラ底のロックを解除すると勝手にオープン。
そこにバッテリーとSDカードをイン!当たり前のことですがこれでRX100M3の電源を入れる準備は完了です。わくわく。
RX100M3 電源オン
RX100M3の電源を入れるとレンズがニューっと出てきます。この薄いボディによく収まってるなーって感じです。これだけで良い写真が撮れそうな雰囲気。
RX100M3のボタン配置はこんな感じです。スタンダードな配置のような気もしますがとても使いやすいです。モードダイヤルが構えた時に親指でカリカリ動かせるのがポイント高いです。
モードダイヤル左にあるフラッシュマークボタンを押すとポップアップ方式の内蔵フラッシュがビュンっと飛び出してきます。戻す時は押し込む感じですね。

RX100M3は電子ファインダー(EVF)付き
RX100M3からは有機ELのファインダーが搭載されています。FINDERボタンを下げるとシュッと登場。
もう一段階白矢印の通りにスライドするとファインダーの完成です。よくぞ小さな本体に埋め込んだなという感想。実際のファインダーを覗いた感じを撮影しましたので載せておきます。実機ですともっと繊細で明るく見やすいので参考程度に… 水準器も搭載されており痒い所に手が届いております。
自撮り楽々、180度チルト可動式モニター
液晶モニターは可動式で自撮りもできるようになってます。ブログの特質状自撮り写真は載せませんが24mmという広角レンズが最大限生かせる仕様だと思います。


スポンサーリンク
|
|
SONY RX100M3 と iPhoneの写真を比べてみた。
OLYMPUSのミラーレス機PENですら持つのが億劫になったダスティがこれなら日常使いできると判断した『RX100M3』と手ぶらの強い味方『iPhone7』を比べてみましょう!!比べるまでもないですが… 画角も若干違うのでホント参考程度にしてください。
みんな大好きビール対決
iPhone7

RX100M3
やはりRX100M3のレンズが明るいのでパリッとした写真が撮れますね。黄金色のビールに純白の泡… 美味しそうです!!
背脂たっぷりギトギトラーメン対決
続いては飲んだ帰りに食べたくなる背脂たっぷりラーメンです。
iPhone7
ギットギトなのが伝わります。
RX100M3
あれ?なんだか美味しそう。トッピングのネギとモヤシも水々しい…
分かりやすくアップの写真をどうぞ。
iPhone7
翌日の朝は胃もたれでスタートですね。
RX100M3
スープまで全部飲めそうな写真です 笑
最後はパスタ対決 気が付いたら全部食べ物でした。
iPhone7

RX100M3

ズームしてみました。明太子の粒にご注目ください。
iPhone7

RX100M3

iPhoneのカメラと比べるのがそもそも可笑しいのですが僕が普段使っているのがiPhoneなので比較対象にさせて頂きました。参考になるかは分かりませんがカメラ選びの助けになればと思います。
そんな僕がカメラ以上に好きなこと、それは旅行なんですが結構お安く行けるんですよね。取り敢えず航空券は無料なんです。そんなカラクリが知りたい方はこちらの記事も読んでみて下さい。
面白かったという方は読者登録お願いしますm(._.)m
とて~も励みになります。
応援よろしくお願いします。清き一票を(^ ^)


僕もiPhone派なので勉強になります!後は肝心のお値段・・・。
よしてんさん
iPhoneが1番便利ですもんね….
せっかく買ったんで持ち歩きます٩( ᐛ )و