こんにちは!ダスティです٩( ᐛ )و
前回は防水遮熱塗料を塗ってIKEAのウッドデッキを敷く所まで進めました。
追加注文したウッドデッキが届いたので続きを投稿したいと思います。
今回もDIYっぽい事としてニスを塗りました。
IKEAでウッドデッキを追加注文しました。
1回目と同様に10セット買いました。
前回、足らなかった部分。
早速敷いていきましょう!

ウッドデッキ敷き終わり!
さて、ウッドデッキ敷き終わりました。
右端の部分を見ていただくと分かると思うのですが、全体を左に引っ張りました。
微妙なスペースが残りウッドデッキをカットして敷く必要が出てしまった為に修正。
右側から敷き詰めて左側だけスペース(ウッドデッキが無く床面が見える部分)を設ける予定だったのですが、手間を考えて右側にもスペースを設けちゃいました。
微妙にスペースを設けているのには理由があって…
それはまた後日記事にしますね。
ウッドデッキにニスを塗ります!!
ウッドデッキを敷き終わったのでニスを塗っていきます。
今回もネットで探したのですが最終的に購入したのはアサヒペン。
防水遮熱塗料に引き続きまたアサヒペンです。
優秀ですね。アサヒペン。
早速開封。
アサヒペン 油性 超耐久屋外用ニス
もう名前からして信頼できます。笑
- 紫外線吸収剤の配合により、素材の変色を大幅に抑制。
- 木部への浸透・密着に優れているので、塗膜の耐久性が抜群。
- 木製ドアの塗り替えにも最適。
ドアにも使えるほどの耐久性らしいので非常に優れたニスだと思います。
ツヤありと半ツヤの2種類があります。
今回は半ツヤにしました。
早速ローラーで塗ります!
この写真はまだ乾いてないのでツヤツヤした感じですが乾けばもう少し落ち着くでしょう。
乾いたら2度塗りしたいと思います。
IKEAのウッドデッキはアカシア無垢材にアクリルステインを塗っているだけなので、ニスは必ず塗った方がいいでしょう。
面倒ですが塗らないと1シーズンでダメになると思います。
IKEA 屋外用スツール スタックホルン組み立て
ウッドデッキと一緒に屋外用のスツールを購入してみました。
デザインが気に入ったので٩( ᐛ )و
パーツは3つで組み立ても簡単です。
ネジを4つ締めるだけなのでDIYとは言えません。
3分程で完成!
並べてみました。
ここに置く予定ではないんですけどね。
座面が大きくて座り心地も良いです。
ハードウッドなので安心感があります。
今日はここまで。
屋上 DIY リノベーションはまだまだ続きます。
前回の記事はこちらからどうぞ!