こんにちはダスティです٩( ᐛ )و
ANAでタイ サメット島に行く予定でしたが航空機遅延に合いました。
2泊5日の弾丸旅行だった為時間を考慮し、バンコク滞在に変更。
羽田空港から出国、引き返し、再離陸、バンコク着までのお話です。
目次
タイ バンコク行き ANA特典航空券を発券
タイ旅行の発端はクワさんに頂いたANA suite lounge券を使うのが目的でした。
せっかくスイートラウンジに入るのならダイニングhがある羽田空港!!
「羽田空港」「深夜発」「比較的近い渡航先」
こんな感じで候補に上がったのは
「クアラルンプール」「上海」「タイ」「シンガポール」
クアラルンプールは何もないらしいのでパス。
上海は空気が汚そうなのでパス。でも本場の小籠包食べたい。
タイ、この時期はベストシーズン。タイ料理、マッサージを受けたい。
シンガポール カジノに行ってしまうから却下。
そんな感じで兼ねてから行ってみたかった「タイ」に行くことにしました。
今回のバンコク旅行でMsは10回目の渡航になります。
早速ANAの羽田発バンコク行き特典航空券を発券。
羽田空港国際線ターミナルに到着
羽田空港には17時頃に到着しました。
空港へは2時間前にと良く言いますが、旅好き、マイラーはもっと早く行きます。
大門経由で羽田空港へ
久しぶりの羽田空港に興奮気味のMs
以前はチェックインカウンターで働いてました。
ちなみにダスティは羽田空港から国際線を利用するのは初めてです。
記憶がある限りですが…
ANA ビジネスクラス チェックインカウンター
まずはスーツケースを預けにANAチェックインカウンターに!!
発券した特典航空券はエコノミー座席ですがANAプラチナステータス&スターアライアンスゴールドメンバーなのでビジネスクラスチェックインカウンターを利用できます。
ANAさん、今回もお世話になります٩( ᐛ )و
毎回、アップグレードを期待してチェックインするのですが特典航空券の場合は滅多にアップグレードはありません。
前回の記事、ハワイ旅行帰国編ではビジネスクラスにアップグレードされました。
色々な条件が重なった奇跡のアップグレードです。
合わせてお読みください。
こっちはアップグレードされやすくなる方法をまとめた記事です。
元グランドスタッフのMsが解説してくれています。
リモワを預けます。2泊5日なのに結構な大荷物。
ハワイに行く荷物が常にスタンバイ状態なのですが、ほぼそのまま持ってきてしまいました。19.4kg
プラオリティタグも見慣れてしまいました。
混雑するバンコクで荷物が早く出てくるのはメリットですね٩( ᐛ )و
リモワを預けたら普段は保安検査場へ向かうのですが…
丁度、Msの元同僚が休憩時間だったので出国前に少し会うことに٩( ᐛ )و
お顔はNGなので散らかったテーブルをどうぞ。
30分ほど話して保安検査場に向かいました。
赤丸が一般レーンの保安検査場
黄丸がプライオリティレーン(優先保安検査場)です。
各航空会社の上級会員が利用できます。
プライオリティレーンは待ち時間ゼロでした。
一般レーンにはボディスキャナーが導入済みで混雑、時間がかかっている様子。
ざっと見ても30人ほどの待ち。
プライオリティレーンはボディスキャナー未導入ですがいずれ導入されるのかな?
こういう時に上級会員の価値が発揮されます。
スポンサーリンク
|
|
ANA スイートラウンジでお目当てのダイニングhを堪能
出国審査を終えて110番ゲート前のANAスイートラウンジへ向かいました。
魔法のチケットの出番です。
矢印に導かれエスカレーターを上がるとANAスイートラウンジの入口…
ダイヤモンド会員かファーストクラス利用者のみが入ることを許されたラウンジです。
まずは搭乗券とスイートラウンジ券を渡します。
受付も落ち着いた雰囲気かつラグジュアリー٩( ᐛ )و
ANAスイートラウンジはおもてなし精神で溢れていた
受付を済ませて中へ進みます。
案内デスクがあります。
僕たちはダイニングhがある左側のブースで席を取ることにしました。
調度品の数々。
ラウンジスタッフの方がすかさず案内してくれました。
「お席はどちらがよろしいですか?」
窓側のこの席が良かったのですが満席でした。
窓側の席の隣は個室スペース。
出張の方やPCをいじりたい方にはオススメ。
テレビもあります。
空いたら案内してくれるとのことなので近くのソファ席にしました。
着席するとおしぼりが渡されてスイート感を体感!!
一杯目のドリンクを聞かれたのでシャンパンにしました。
Msは白ワイン。
こういうサービスが普通のANAラウンジとは違うところです!
早速かんぱーーい٩( ᐛ )و
スポンサーリンク
|
|
ANAスイートラウンジのフードは厳選された小料理が並ぶ
ダイニングhは19:30からオープンなので小腹を満たす為フードコーナーへ
まず思ったこと。
「料理の種類は少なめ」
これはダイニングhが併設されている為がと思いました。
ザッとですが簡単にご紹介。
サラダ
グリーンサラダ、トマト、オニオンスライス、コーンなどなど。
ドレッシングは「プレミアム北海道玉ねぎドレッシングオリゴノールプラス」「がごめ昆布ドレッシング 和風大根おろし入り」「ノンオイル青じそドレッシング」「焙煎ゴマドレッシング」の4種類です。
おにぎり
「梅」「昆布」「明太子」
ちょっとしたおつまみ系前菜
「梅水晶」「オリーブ」など
女子には嬉しいドルチェ
「チーズケーキ」「カシスのムース」「フルーツパウンドケーキ」「桜餅」
ヌードルバー、スイートラウンジには海鮮丼なども
ANAラウンジではお馴染みのヌードルバー。
スイートラウンジには「カルボナーラ」や「ビーフバーガー」「海鮮丼」までありました!
ダイニングhが控えているので軽く頂きました。
その後お味噌汁やご飯ものも用意されていました。
感想といたしましてはダイニングhがあるのであまり力を入れていない感じです。
ドリンク、アルコールコーナー
基本的なライアップはANAラウンジと一緒ですがお酒のグレードが全体的に上がっています。
ビールはエビスビールです。
ワイン
スポンサーリンク
|
|
羽田空港ANAスイートラウンジ名物!ダイニングhで本格料理を食べました
お目当てのダイニングhに潜入します٩( ᐛ )و
オープンは19:30です。
15分前から新聞を読むふりをしてオープンを待たれてる方がいました。
ちらほら並び始めたので5分前ぐらいに列へ
一応1巡目には入れそうです。
並んでて思ったのですがファーストクラス、ダイヤモンド会員しかは入れないラウンジなのにこの行列には違和感を感じました。
正直、ブログの為といえど恥ずかしかったですね。
整理券などを配るなどしてラウンジの空気、雰囲気を崩さない配慮が必要だと感じました。
何はともあれ着席٩( ᐛ )و
しっかりとしたテーブルセッティングがされていてこれから食べるぞって感じです。
生花も置いてあります。
まずは飲み物から…
白ワインにしました。
ちなみにミラヴァルはブラットピットの所有するワイナリーで造られたロゼワイン。
ブラピファンなので初回ヴィンテージは何本か所有してます。
お料理のメニューはこちら。
とりあえず限定メニューの北海道産 黒毛和牛ステーキをオーダー
デザートのパフェも一緒にお願いしました。
【3月】北海道産黒毛和牛のステーキ
お目当ての黒毛和牛が運ばれてきました。
塩とカラシ?の粉末で頂きます。
和牛だけあってサシがしっかり入っているお肉でした。
僕は赤身肉が好きなんですけどね。
海老のソテー 中華風黒胡椒ソース
おかわりOKな様なので気になったこちらをお願いしました。
海老はプリッとして麺にソースがよく絡んでいて美味しかったです。
ダイニングhから見える景色はこんな感じ。
夜だと特に綺麗です。
3月 ANAオリジナルパフェ 春が来る さくらパフェ
パフェがきました٩( ᐛ )و
さくらの風味豊かで春を感じられるデザートでした。
こうやって季節ごとのデザートが食べられるのは凄く良いと思います!
ラウンジの食事の種類が少ない分ダイニングhで帳尻を合わせているのかなと思いました。
ですがラウンジという無料サービスでこのクオリティのお料理が出てくることには感動!!
わがままを言うとおつまみ系でも良いのでもう少し種類が多いと良いかなーと思いました。
ダイニングhをやっていない時間帯ですと食事の量、種類に不満が残るかな…
スポンサーリンク
|
|
ANAスイートラウンジでフライト前にシャワーを浴びてスッキリ
フライト前のシャワーが好きで海外旅行の時は時間があれば必ず浴びています。
ANAスイートラウンジのシャワーはANAラウンジと違う様なのでレポートさせていただきます。
受付でシャワーを利用したいと伝えると大変混み合ってると言われました。
これは毎度の事です。
お隣のANAラウンジの方が早くご案内できますよと言われましたが、ANAスイートラウンジのシャワーを使うために待つ事にしました。
1時間半ほど待って順番が来ました。その間に免税店など見て回ったりして時間をつぶしましたが急いでいたり時間がない方はANAラウンジのシャワーを使った方が早いと思います。
なぜ時間がかかるかというと羽田空港のANAスイートラウンジのシャワールームは4部屋しかないんです。
早速入室٩( ᐛ )و
アメニティはこちら。
資生堂の物が置いてあります。持ち帰り可能です。
シャワーはレインシャワーとハンドタイプの物があります。
海外行くといつも思うのですが日本の水圧は高くて本当に良いですね。
シャワールームはこんな感じです。
しゃっと浴びてさっぱりした気持ちでフライトを待ちます。
シャワー上がりにヌードルバーにオーダーした海鮮丼ととんこつラーメンを頂きました。海鮮丼なかなか美味しかったです。
羽田空港 ANAスイートラウンジのトイレもラグジュアリー
おまけですが、ANAスイートラウンジのトイレを簡単にご紹介。
トイレットペーパーはダブル!!!
それだけです。
ANAラウンジは確かシングルでした。
2人ともリラックスウェアに着替えていざタイ バンコクに向けて出発です。
成田空港ですがANAラウンジの徹底解説を読みたい方はこちらもどうぞ。
スポンサーリンク
|
|
ANA上級会員なのでビジネスクラスレーンで搭乗
ボーディングタイムが近くになったのでゲートに…
発見した特典航空券はエコノミーですがプラチナステイタスなのでビジネスクラスと同等の扱いで搭乗する事ができます。
この日のバンコク行きの便はほぼ満席。
荷物をハットラックへ先に収める事ができるのは凄くメリットです。
離陸前にバタバタする事も無くなりました。
今回は残念ながらエコノミーです。
右の通路へ進みます。
ANA B787
この瞬間が一番ワクワクする
エコノミーでも非常口座席で広々ゆったり
座席はこちら
見返して思ったんだけど写真が下手すぎる。
もっと引いて撮れば良かった。
座るとこんな感じ。
非常口座席なのでキツイとか狭いはありません。
ですがCAさんとのお見合い席です。
お見合い席は全然問題なく、むしろウェルカムなのですが一つ気になったのはココ。
ヘッドホンとか機内誌が遠い。
ヘッドホンだけ取って機内誌などはMsのを読みました。
窓側の席は壁にポケットがあって手が届く範囲にあります。
モニターは立ち上げ式。
こんな感じになります。
離着陸の時は収納しなければいけないのがマイナスポイント。
コンセントプラグもあって充電できます。
モニターにはUSBプラグもあるよ。
非常口席なので非常時にご協力のお願いがあります。
離陸後にドリンクとマスクを貰いました。
スポンサーリンク
|
|
ANAで初めてフライト中の機材故障に遭遇!!
ラウンジでいっぱい食べたのでお腹いっぱい。
すぐに眠りにつきました。
起きたらタイについてる!!!
機内がスーッと明るくなったのでそろそろタイに到着かなと思ったらまさかのアナウンス。
機材故障です。
GPSの位置情報を知らせる何かが故障したようです。
これ聞いた時は正直怖くなりました。
どこ飛んでるかが管制塔に伝わっていないということ。どこ飛んでるか良く分かってない感じです。
直ぐにフライトルートをモニターで見てみるとこんな事になってました。
下手したら飛行機同士ぶつかる?!なんていう妄想が膨らみ、引き返すという苛立ちから徐々に無事に羽田に戻って欲しいという気持ちになりました。
目が冴えて寝られなくなったので映画を観て暇つぶし。
やっとこさ羽田空港に戻ってきました。
明る〜い。朝だよ朝。
大体6時頃です。出発は深夜24時
羽田空港に着陸です。
朝日が眩しい。
振り出しに戻りました。笑
到着前に振替え便が用意されてる事も確認できて直ぐに飛べるみたいなので安心しました。
この辺は迅速な対応をしてくれたANAに感謝です。
振替え便は09:00とのこと。
3時間ほど時間を潰さなければなりません。
朝6時に羽田空港に引き返し、ANAラウンジでやけ食い?!
お詫びのミールクーポンをGET٩( ᐛ )و
1人2,000円です。
正直飲食店に入ってオーダーする元気はなかったので全部お土産屋で使いました。
バタバタしてて購入したお土産の写真はありません。
4,000円分買いましたがかなりの量。
帰国時のような手荷物になってしまいました。
一先ずANAラウンジに…
結果として9時間の遅延になったので当初の目的地だったサメット島は諦めることにしました。
こんな感じで船で渡って。
こんな感じのビーチで。
こんな感じに青い空で。
こんなプールに浸かって。
こんな夕暮れを迎えるはずだったのに笑
全泊バンコクステイに変更しました٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و
もう、やけ食いです。
ANAカレーうまー。
麻婆茄子おいちい。
朝から唐揚げもイっちゃうよ。
上海風焼きそばは非常に好みの味でした。
スポンサーリンク
|
|
ホテル取り直し!マリオットか?SPGか?
バンコクに到着する前にやっておきたいことが1つありました。
「ホテルの確保」
当日ということもあって空室がないホテルもチラホラと…
とりあえずマリオットのプラチナチャレンジ中だったのでマリオットのホテルを検索。
ですが泊まりたいホテルがない….
次はSPGを検索。
海に行けなくなったのでプール重視で選びました。
悩んだ末にウェスティン グランデ・スクンビット バンコクに決定!!
予約を入れて一安心。
ここでダラダラ過ごすことにします。
サメット島のホテルキャンセル費用は全額ANAが負担
当日キャンセルに返金なんてありません。
これが一番困りました。
遅延してタイ スワンナプーム空港に着くのは15時過ぎ、当初は朝6時でしたので旅程を変えざるを得ませんでした。
ホテル、交通費は1人15,000円が上限で補償されるのは知っていたのですが、サメット島で予約していたホテルは2泊で7万円ぐらいのお値段。
ANAの遅延補償を差し引いても4万円の損失+バンコクのシェラトン2泊6万円強を考えると大きな出費です。
取り敢えず飛行機が羽田空港に戻ってゲートをくぐった時に対応していたANA職員に聞いたらまさかの回答が!!
「キャンセル費用は全額負担負担いたします。」
ホテル代が6万円を超えていて15,000円の上限を超えているのですが大丈夫ですかと再度確認しましたが食い気味に補償しますと言われました。
これは本当に助かりました。
ホッとした気持ちで再離陸できそうです。
その時に渡されたのはこの遅延補償申請キット
申請から補償金が振り込まれるまでの流れは別記事で詳しくUPいたします。
9時15分 羽田空港 再離陸!次こそはタイに!
時間が近づいてきたのでゲートに向かいます。
タイ王国… なかなか遠いじゃないか。
ヨーロッパまで行けちゃうよ笑
2人とも疲れていましたが機内食だけは写真を撮っていたようです。
ANA バンコク便 エコノミー機内食を紹介
ANAラウンジであんなに食べてお腹いっぱいですが少し食べることに…
3月のメニューはこちら!!
A 紅鮭の彩りご飯
もうお馴染みですね。
何回か食べてます。
鮭フレークとご飯の相性は抜群です!!
左が前菜の「ヘルシーサラダ」「ターキパストラミ」「イタリアンパセリ」
真ん中はサラダ「ミックスリーフ」「和風ドレッシング」
右はフルーツです。
B パンケーキ&ポーチドエッグ
Msはソーセージが大好き٩( ᐛ )و
パンケーキはメープルシロップだよって思っていましたが付いてませんでした。
ですが一口かじると中に入っているではありませんか!
昔、コンビニでこんなパン売ってたなーって思い出しました。
スポンサーリンク
|
|
タイ バンコク スワンナプーム国際空港に到着!!!
やっと到着です。
機内から降りるとタイらしい気候がお出迎え
みなさんお疲れのご様子。
お疲れ様でした。
羽田空港で言われたのですが遅延証明書は現地で配られるとのこと!
忘れずに貰いましょう。
現地のタイ人ANAスタッフがゲートにポツンと立っていてました。
何も言わずに紙を配っていたので貰い忘れる方もかなりいたのかなと思います。
ですが貰い損ねてもネットでダウンロードできるので安心してください。
スワンナプーム国際空港 噂の激混みイミグレーションへ
入国審査をしにイミグレーションに向かいます。
マイラーさんのお友達はバンコクに行く方が多いので色々お話を聞きましたが、イミグレーションが混むよとの事…
しかもスターアライアンスゴールドでも優先レーン(プレミアムレーン)はありません。
ビジネスクラス利用の方が対象です。
それだけ空港に降り立つ方が多いのでしょう。
入国審査の窓口自体はかなり多いです。
時間帯にもよりますがそこまで時間がかかりそうな行列ではありません。
ハワイの方が列が長い印象。
実際にうぁーまだかなーって程は待ちませんでした。
途中警備の方がプレミアムレーンに一般レーンの方を流しているのを見かけました。
空いている時間帯だったのかもしれません。
あと思ったのはタイ人はそこまで仕事をするの遅くないです。笑
プライオリティタグの付いたスーツケース受け取り外へ向かいます。
荷物が出てくるのが少しでも早いと安心しますね。
ロストバゲージとかの不安も拭い去れます。
道中リモワがベコベコに潰れてる日本の方がいて、流石に可哀相だなーと思いながらもそれがリモワでありそれがリモワの良い所だよって思いました。
エアポートラインに乗る為に下の階へ
9時間の遅延というトラブルでしたが無事に到着できました。
笑顔で市内へ向かいます。
人気おすすめ記事はこちら٩( ᐛ )و
アップグレードされやすくなる方法はこちら٩( ᐛ )و
無料で毎年2回ビジネスクラスでハワイに行ってます。
憧れのロイヤルハワイアンに無料宿泊する方法٩( ᐛ )و
面白かったという方は読者登録もお願いします٩( ᐛ )و
新しい情報をお届けします!
ブログランキング参加中٩( ᐛ )و
応援よろしくお願いします。


スポンサーリンク
|
|