こんにちはダスティです٩( ᐛ )و
ハワイ最終日になりました。
ロイヤルハワイアンをチェックアウトしてレンタカーでホノルル(イノウエ)国際空港に向かいます。
往路はANAのビジネスクラスでしたが、帰国便はビジネスクラスの特典航空券の枠が無かったのでエコノミークラスでの発券でした。
ハワイから帰る悲しさとエコノミークラスという2つが合わさり、めちゃくちゃテンション下がっての空港へピットインです。
ですが、こんなだだ下がりだった気持ちを吹き飛ばしてくれるような事が起きてしまいました。
ビ、ビ、ビジ、ビジネスクラスにアップグレードして頂きました!!
しかも2人分です!!
ではチェックインから帰国までの記録をどうぞ٩( ᐛ )و
目次
ホノルル(イノウエ)国際空港 ビジネスクラスチェックインカウンターでチェックイン
レンタカーを返却して荷物をゴロゴロ。
チェックインカウンターに着いてしまいました。
エコノミークラスだけどプラチナメンバー、スターアライアンスゴールドメンバーなのでビジネスクラスチェックインカウンターに並びます。
ちなみにエコノミークラスはこんな感じで行列ができています。
もしステイタスが無かったらと思うとゾッとします。
帰国はエコノミークラスだけど、エコノミークラスだけど…
まぁ並ばないだけ良しとするか…
順番が来たので早速チェックインです。
RIMOWAを乗せて重量チェック。
パスポートを渡してタグを付けてもらいます。
Msに座席はどこらへんなの?と聞かれたので冗談でビジネスクラスの席を指差します。
ここら辺だったかなーと。気持ちだけでもビジネスクラス。
えっ?エコノミークラスでしょ?と普通に突っ込み返されました。
やたらと荷物が多かったり、何故かレコードプレイヤーを買ってしまったのでMsがチェックインエージェントと英会話。
機内持ち込み荷物が3つ、レコードも持ち込んで良い?預けたら壊れないか?といった感じで話していました。
チェックインエージェントは恐らく壊れたら嫌。というか預けたら間違いなく壊れると思ったのか機内に持ち込んで良いとOKが出ました。
それだけでも感謝していたのですが、まさかの出来事が…
「これ、ボーディングパスね。ビジネスクラスにアップグレードしておいたから。(英語)」的な事を言われました。
おい、おい、おい。そんな事あるんですか?
初めてのアップグレード。しかもホノルルで2人分です。笑
その瞬間、帰国したくなくてテンションだだ下がりだったダスティ。
急に笑顔。ニコニコです٩( ᐛ )و
ボーディングパス。Cが輝いてます。
修行費用もこのアップグレードで一気に回収!!!!
ホノルル便でのアップグレードは滅多にありません。
その勝因とアップグレードされる為の条件は、元グランドスタッフのMsに詳しく書いてもらいました。是非、ご一読ください。
スーツケースを預けて手荷物検査、出国手続きに移ります。
SFC修行をしたのでプラチナステータス、スターアライアンスのゴールドメンバーです。
スーツケースは既存の2個に対してもう1個預ける事ができます。
同伴者も対象ですので合計で6個まで預け入れ可能。
そんなに荷物ないですけど、頼もしい優待サービスです。
オレンジ色のプライオリティタグにもだいぶ慣れました。
グラッツェ ANA マハロ ANA
往路のANAビジネスクラス搭乗機はこちら!
成田空港のANAラウンジからビジネスクラスのトイレの中まで徹底的に記事にしました。是非、ご覧ください٩( ᐛ )و
ANA上級会員はハワイの出国時に最大のパフォーマンスを発揮するのである。
さてチェックインを終え、ビジネスクラスにアップグレードされワクワクした気持ちで手荷物検査へ。
この時には既にハワイが終わっちゃうという憂鬱な気持ちは消えております。
先ほどから何回も言ってクドイですが、僕はANAのプラチナステイタスを保有しております。航空会社の上級会員ですとこちらのゴールドレーンが使えます。
いわゆる優先レーンです。
黄色の丸がゴールドレーン。赤が一般のレーンです。
この写真ですとぱっと見はそんな変わらなそうですが倍以上の差があります。
こういう時にSFC修行して良かったなーって思います。
サクッと抜けてユナイテッドラウンジに向かいます!
ANA上級会員、ビジネスクラス利用者はユナイテッドラウンジが利用できます。
今回のハワイは天気に恵まれて良かったです。
帰国まで晴天でした。
赤枠らへんがユナイテッドラウンジ
ボーディングパスとパスポートを提示して中に入ります。
ユナイテッドラウンジがパワーアップ 食事のバリエーションが増えました。
結構混んでいて席の確保には苦労しました。
荷物を置いて食事を取りに…
前回は無かったカップヌードル。
おばちゃんが何個も持って帰ってました。
コーヒー(illy)、紅茶など。
TAZOは美味しいのでオススメです。
パッション、オレンジ、グアバ ジュース
通称POG JUICE
これ美味しいんですよね〜
ロイヤルハワイアンのサーフラナイでも勝手に作って持って来てくれました。
ハワイで流行中?!
振り返るとフードがずらり。
まずは大好きなサラダ。
ベビーリーフも入っていて凄く良いです。
トッピングは豆系が多い。枝豆、ひよこ豆、ミックスビーンズ。
マカロニポテトサラダ、シーフードサラダも!!
チーズと野菜スティック
恐らくチェダーチーズ、ゴルゴンゾーラ、ミモレット
セロリ、ニンジン、キュウリ
パンも種類が増えてました。
このスナックゾーンは相変わらずです。
もうご愛顧٩( ᐛ )و
スープ好きには嬉しい。
この日はクラムチャウダーでした。
取ってきたのはこんな感じ。
ビジネスクラスになったので控えめに頂きました。
機内食があるので٩( ᐛ )و
ビジネスクラスにアップグレードされたボーディングパスを手にしてまだ喜んでいる図。終始ニヤニヤ笑
さよならハワイ。さよならホノルル。ゲート11Aへ
軽く食べてゆっくりした後にゲートに向かいました。
ちょっと早かったのかまだ搭乗開始前。
既に1名様優先搭乗スタンバイしてます。
ダイヤモンド→ビジネスクラス、プラチナ、SFC、スターアライアンスゴールドメンバーの順番です。
動き出したので搭乗しまーす。
スポンサーリンク
|
|
ANA B787 ホノルル→成田 ビジネスクラス レビュー
早速機内へ!
お席はこちら。仕様は往路と全く同じです。
スリッパに履き替えて着席٩( ᐛ )و
12Dです。アップグレードにも関わらずMsと隣の席にしてくれました。感謝。
CAさんからご挨拶があってウェルカムドリンクを頂きました。
シャンパンとオレンジジュース。
かんぱーい٩( ᐛ )و
ハワイ ホノルル発 ANAビジネスクラスの機内食はこんな感じ
気になる機内食のコーナーがやってきました。
テーブルクロスが用意されたら機内食の時間です。
まずはドリンク
白ワインをお願いしました。
おつまみはあられ
全然問題ないのですが洋酒に合わせたものがあっても良いかも。
もちろん美味しいです。
Msと2回目の乾杯٩( ᐛ )و
メニューの表紙はハワイ仕様です。
これは往復共通。
機内食は和食洋食の2種類から選べます。
ダスティは和食。Msダスティは洋食にしました。
スポンサーリンク
|
|
ANA ホノルル路線 ビジネスクラスの洋食
メニューを見る限り和食の方が良さそうなのにブログの為に洋食をオーダーしてくれたMsに感謝です。
花が可愛い。
これもビジネスクラスクラスならではのおもてなし。
箸置きもさり気なく付属しています。
アペタイザー
「スモークサーモンとクリームチーズのロール マッシュルームサラダ」
野菜が水々しくサーモンも美味しかった。
とても洋食らしいアペタイザーでした。
メインディッシュ
「鶏もも肉のソテー カレー風味 ヒヨコ豆入りサフランライス添え」
食欲を唆るカレー風味。
外さない味付け。サフランライスもしっかり香るのでgood٩( ᐛ )و
ブレッド
「スイートソフトロール」
こちらは普通のパンですね。
エコノミークラスの物よりは断然美味しいです。
ホノルルから帰国する便は明るくて気持ちが良い。
料理も美味しそうに撮れます。
ANA ホノルル路線 ビジネスクラスの和食
和食はこんな感じです。
ビジネスクラスでしたら和食の方がクオリティが高く、美味しいと思います。
料理以外は洋食と同じセットです。
口取り
「やんしゅう漬け」「彩海甘えび」「梅くらげ」「紅ズワイガニ酢浸し」
和食はどれも美味しいです。色んな小料理があるので食べてても楽しいです。
主菜
「銀ひらす照り焼き」「茸御飯」
主菜はこんな感じです。
ひらすの照り焼きは機内食ですがふっくらとした食感。
御飯は俵型になっていてキノコの優しい風味が和食らしかったです。
ANA ホノルル路線 ビジネスクラスのデザート 和洋食共通
まずは飲み物。紅茶を頂きました。
ビジネスクラスなので陶器のカップで出てきます。
エコノミークラスの紙コップと比べたら断然美味しさが違う。
食後のデザートは2種類٩( ᐛ )و
「チーズケーキ」
しっかりとしたチーズの風味を感じられ美味しいです。
生地もサクッとしてました。
「ライチパンナコッタ」
ミルキーなパンナコッタにライチのソースが添えてあります。
シンプルなパンナコッタがソースによって華やかな印象に
スポンサーリンク
|
|
食後はビジネスクラスのゆとりあるシートでのんびり過ごしました。
お腹もいっぱいになったので映画を観てのんびり。
B787は機材が新しくなったので機内エンターテインメントも不具合なく快適。
液晶は18インチもあるんですよね〜
再生、停止、巻き戻しもサクサクなのでストレスなし。
昔の機材だと機内アナウンスが入って映画強制停止。
アナウンスが終わって再生しようとしたら始めからになっちゃったなんて良くあったので…
それを考えたら物凄く進歩しました!!
Msはウォーキングデッドをぶっ通しで観てます笑
映画の途中、トイレに行くとアメニティーが置いてありました。
マスク、アイマスク、耳栓、フェイス&ボディシート、歯ブラシセット、マウスウォッシュ、ANAオリジナルアロマ。
「ホノルル クッキー カンパニー」のクッキーも置いてありました。
ANA ホノルル路線限定サービス「思い出プレート」
恐らく子供向けのサービスだと思うのですが、CAさんに出来ますかと聞いたところ食い気味にできますよーとの事www
せっかくなのでお絵描きしました。
渡されたのはこちら。ANAのロゴ入りの小鉢。
これに好きな絵を描きます。
ハワイ ホノルルからの帰国便って時差の関係で寝ちゃうと時差ボケになるんですよね…
なので暇つぶしには持ってこいです!!!
描いた後はCAさんに渡します。
オーブンで焼いて完成です。
焼き上がりまで結構時間がかかるので余裕を持ってチャレンジしてください!!
描いた事も忘れそろそろ着陸っていう時に渡してくれました。
しかもこんな素敵なラッピングで!!
これは嬉しい٩( ᐛ )و
大の大人なのに有難うございました。
多分この「思い出プレート」は知らない人が多いのかビジネスクラスでやったのは僕らだけだと思います。
間違いなくそんな感じ笑
完成したお皿はコレ。良い思い出になりますね٩( ᐛ )و
スポンサーリンク
|
|
ANA ビジネスクラスの軽食は豊富な品揃え
長距離路線に比べるとホノルル便はラインアップが寂しいですが僕的には問題なしです。あるものを食べるだけです笑
往路の舞茸うどんが本当に美味しかったので帰りもきつねうどんを頼みました。
想像通りのきつねうどんです。
麺は機内食とは思えない程、モッチリシコシコしてるので美味しいですよ!
七味も付いてきます。
うどんと一緒に冷たい緑茶を持ってきてくれるのが流石ビジネスクラスといった所です。
Msは到着前の軽食を頂きました
到着前の軽食は「照り焼きチキンサンドウィッチ」でした。
美味しかったそうです。
フルーツはグレープフルーツ、パイナップル、メロン、キウイ。
ヨーグルトはストロベリー味でした。
その後無事に成田空港に着陸しました。
これにて2017年ハワイ旅行記は完結です。
非常に更新頻度が遅いブログですが沢山の方に読んで頂いて感謝しております。
これからも宜しくお願いします。
あー。次は台北書かないと…
この前のタイも書きタイ٩( ᐛ )و
それではまた!
更新をお待ち下さい。
合わせて読みたいANA,ホテル記事
2017年ハワイ旅行記 成田発ビジネスクラスでハワイへ
ビジネスクラスに乗って無料でハワイに旅行する方法。
憧れのロイヤルハワイアンに無料宿泊する方法٩( ᐛ )و
面白かったという方は読者登録もお願いします٩( ᐛ )و
新しい情報をお届けします!
ブログランキング参加中٩( ᐛ )و
応援よろしくお願いします。


スポンサーリンク
|
|
ダスティさん、こんにちは!
ハワイの旅行、ちょうど行き違いのフライトでしたね!
ダスティさんの記事で懐かしく思い出しました。
スタアラGは海外の空港でも効果絶大ですね。ホノルル線でのUGは羨ましすぎます(≧∀≦)
奥様の記事を読んでからジャケットを羽織って空港に行くようにしました(^^;)
あの時は台風で大変でしたね。
ハワイでのスタアラGは本当に助かります!
何度か一般レーンで乗り損ねましたから…笑