
2016/11/10UP 2018/05/12更新
『毎年ビジネスクラスでハワイに行く』
これが僕のライフスタイル
フェイスブックやインスタグラムで旅行に行く度に写真をUPしていると『毎年ハワイ旅行なんて羨ましい!』『よくそんなに行くお金あるね』『ビジネスクラスいいなぁ』と言われます。
そうすると僕は必ずこう返しています。
『マイル貯めてないの?』と…
『クレッジットカードとか飛行機に乗って貯めるやつでしょ? あんなんじゃ全然マイル貯まらないよ』
その方法じゃ貯まらないです。ハワイに行こうとしたら35000マイル(ANA エコノミークラス ローシーズン)かかります。100円で1マイル貯まるとしたらクレッジットカード決済で350万円分も使わなければいけません。
ビジネスクラスでハワイに行くとしたら650万円の決済。とても現実的とは言えませんね。この方法じゃダメなんです。(もちろん現金ではなくクレジットカード決済をメインにしてマイルも貯めてます。)
他にもっと効率的な方法があるんです!奥さん!!!
しかもお金は使わないで貯めることができます。
では僕がどうやって年間216,000マイル ハワイ6往復分(エコノミー)ものマイルを貯めているのかというと…
その秘密はポイントサイトにあるのです。
目次
大量のANAマイルを貯められるポイントサイトとは?
初めに言っておきます!!!これはかなり重要です。
『この方法は誰でも同条件でマイルを貯めることができるんです。』
今日からマイラーになりました♪ 陸マイラー3年目でごわす。など色んな方がいると思いますが皆さん同じ土俵です!当たり前ですが他のマイラーの方とマイルを奪い合うわけでもありません。自分に合ったペースで貯められるってことです。
初心者マイラーさん『毎年沖縄に行ければいいや!』
ダスティ『1ヶ月で貯まるよ♪』
初心者マイラーさん『ハワイに毎年、年1回は行きたい!!』
ダスティ『んー、6回行けるかな 笑』
皆さんが思った以上にマイルを貯めるのは簡単で敷居が低いのが現実です。では実際に具体的なANAマイルの貯め方をフローチャートにてご紹介いたします。

- モッピーやハピタス、ポイントタウンでポイントを貯める。
- Pex、Gポイントにポイントを交換。(最終的にGポイントにポイントを集める。)
- LINEポイントに交換!!最終目的地メトロポイントにポイント移行。
- 毎月20,000メトロポイントをソラチカルートを経由させて、ANA 18,000マイルに!!
非常にシンプルかつ簡単な仕組みです。ポイントサイトで貯めて、決まったルートでANAマイルに交換。これだけです。
このフローチャートで1番重要なのはLINEルート。
貯めたポイントを0.81倍という超高倍率でANAマイルに移行を可能にしてくれるルートです。
これが非常に大事なポイント!!
陸マイラーが初めにやるべき3つの事
初心者の方は何から始めたら良いのか分かりませんよね?
初めてでも今日からポイントを貯められるように、3つのステップを一緒に学んでいきましょう。
《その1》ポイントサイトに登録。
自分に合ったポイント案件をコツコツとこなす。
ANAマイルを手に入れるにはポイントサイトに登録する必要があります。
まずはポイントを貯めやすくマイルに移行しやすいポイントサイトをご紹介。
・おすすめポイントサイトモッピー
最近ポイント交換の還元率の高さで注目を集めているモッピー。
サイトも見やすくてポイ活しやすいのが特徴。
JALマイルには80%の交換率を誇ります。
これは数あるポイントサイトの中でダントツの還元率です。
ANAマイルには81%の交換率。
ソラチカルート閉鎖の影響を受けて若干交換率が下がりましたがまだまだ高い方です!!
そして新マイル交換ルートのLINEルートを使うのであれば必ず登録しておきたいポイントサイトでもあります。
今なら新規入会で最大1300円貰えるキャンペーンを開催中。
モッピーはこちらのバナーから登録できます!!

・おすすめポイントサイトハピタス
陸マイラー業界でほとんどの人が使っているポイントサイトハピタスです。楽天やヤフーショッピングなど最近有名なロハコなどもここを経由して買い物をする事によりポイントをゲットできます。ロハコを例に挙げるとハピタスで2.4%ポイント還元、ロハコのショッピングサイトでTポイントで1%還元、最大4%まで、クレジットカード決済で約1%還元。計算すると4.4%〜7.4%も還元されるんです。10,000円のお買い物をしたとすると440〜740円相当のポイントを獲得。これをANAマイルに交換します。
クレジットカードを発行する案件もあります。大体10000〜15000円相当の高額ポイントが貰えます。ソラチカルートでANAマイルに交換すると9000〜13500マイルに!クレジットカードを1枚作るだけで沖縄に行けるマイルが貯まってしまうんです。
ハピタスは下のバナーから登録できます!!

・おすすめポイントサイトポイントタウン
LINEルートが浮上してから一気に注目を浴びたポイントタウン。
理由はLINEポイントに直接交換ができてしかも等価の100%交換率。
これはANAマイルに交換までの時間短縮にもなりますし面倒な交換を何度もしなくて済みます。
ポイントタウンは大手企業のGMOが運営しているポイントサイトです。
ショッピングサイト案件やクレジットカード案件があるのは当たり前ですが、ポイントタウンの特徴的な案件が1つあるんです!!
外食の覆面モニター案件です。
外食してアンケートに答えるだけでポイントが貰えちゃう!
これはやるしかないです。
探してみるととんでもない還元率のお店もあります。
ポイントタウンは下のバナーから登録できます。

・おすすめポイントサイトちょびリッチ
モッピーと同様にちょびリッチもGポイントにダイレクトポイント移行が可能なポイントサイトです。
こちらのバナーから登録すると500ちょびポイント獲得できます。

・おすすめポイントサイトポイントインカム
こちらもお勧めです。バナーから登録すると登録特典で1000ポイント獲得できます。

《その2》全てのポイントはGポイントに移行が鉄則!
上記のフローチャートでも説明したように貯めたポイントは段階を踏まないとANAマイルにはなりません。
その1でポイントを貯めたら次はANAマイルに交換する下準備が必要です。
ポイント交換サイトにポイントを移行します。陸マイラーにとって外せない2つのポイント交換サイトをご紹介します。
Gポイント
GポイントはANAマイルに交換するためには必ず必要になってくるポイント中継基地になります。
各ポイントサイトで貯めたポイントをGポイントに集約してLINEポイントに交換します。
GポイントからLINEポイントは等価交換が可能です。
今なら会員登録だけで50円相当のポイントがもらえます。
陸マイラーは登録必須です!!!

PEX
Gポイントに直接交換できないポイントはPEXを経由させる必要があります。
ハピタス、ECナビ、ポイントインカムなどはPEXが必要です。
URLを貼っておきますのでこちらも必ず登録しておきましょう。
《パート3》ANAマイラー必須『ソラチカカード』を発行する。

これが無いとANAマイラーは務まりません。
なぜかというと超高倍率でポイントをANAマイルに交換可能だからです。
このソラチカカードを経由することで晴れてマイルになります。

ソラチカカードは0.9倍の還元率。
これだけ高交換率のカードはポイントサイトなどのクレジットカード案件では滅多に出てきません。(ポイントサイトに載せなくても会員が集まる為)
最新情報 ANA公式 マイ友プログラム
ソラチカカードを発行すると貰える1000マイルに加え、500マイルを追加で貰えるキャンペーンがANAより開始されました。
その名もマイ友プログラムです。
このキャンペーンを利用すると
入会ボーナス1000マイル+マイ友プログラム500マイルの合計1500マイル貰えます。
ちなみにゴールド、プレミアムカードを発行すると最大5,500マイル貰えます。

もちろん既存のキャンペーン初年度年会費も付いてきます!
現在はこの方法が1番お得な申し込み方法になっております。

当サイトからの紹介は、
https://www.ana.co.jp/amc/reference/anacard/mgm/regist/
こちらのリンクより登録用ページにアクセス
カナ氏名 トリイ リヨウスケ
紹介番号 00003078
この情報を入力して下さい。
以下のように入力

登録後にソラチカカードを発行すると1500マイル貰えます。
この方法でお得にソラチカカードを発行しちゃってください。
マイ友登録が完了したら公式サイトからソラチカカードを発行しましょう。
【ソラチカ】ソラチカカード(ANA To Me CARD PASMO JCB)
陸マイラーデビューする為に最低限やらなくてはいけない事はこんな感じです。登録ばかりでちょっと面倒ですがここを乗り越えてしまえば嫌でもポイントは貯まっていきます。笑 1歩踏み出せば半年後には憧れの旅行先へ行けますよ♪是非皆さんもこの機会にチャレンジしてみて下さいね!!
人気おすすめ記事はこちら٩( ᐛ )و
憧れのロイヤルハワイアンに無料宿泊する方法٩( ᐛ )و
アップグレードされやすくなる方法はこちら٩( ᐛ )و
面白かったという方は読者登録もお願いします٩( ᐛ )و
新しい情報をお届けします!
ブログランキング参加中٩( ᐛ )و
応援よろしくお願いします。

