
おはようございます!ダスティです。
ハワイ旅行記 #2 は成田空港 第4サテライトにあるANA LOUNGEに潜入!!
出発前のひと時はラウンジでのんびりとビールを飲みながら過ごす。
最高ですね♪♪♪♪♪
2016年6月から正式サービスとしてスタートした「シェフサービス」もご紹介します。
目次
SFC(スーパーフライヤーズ)会員が利用できるラウンジは2箇所
SFC会員が利用できるラウンジは2箇所あります。
1つ目は我らが愛するANAラウンジ!!
第4サテライトと第5サテライトの2箇所です。
ANA Suite Loungeはダイアモンドメンバー、ファーストクラス利用者しか使えません。
裏技でヤフオクなどでラウンジ利用券を購入すれば利用できます。
2つ目はスターアライアンスグループのユナイテッドクラブ
こちらのラウンジはスターアライアンス ゴールドステータスという条件を使い利用できます。
以前はプライオリティパスで利用できていたのですが、現在は対象外になっています。
本当は両方のラウンジへ行こうと思ったのですが時間の関係でANAラウンジのみ利用させていただきました。
5時間前入りしたのに…笑
成田空港 第4サテライト ANA LOUNGE

第4サテライト、第5サテライトと2つのラウンジがあります。
第4サテライトにした理由は3つ。
搭乗ゲートに近い。

今回のゲートは43番でした。
同じエリアで1階下がったエリアに第4サテライト ANAラウンジがあります。
この近さですとギリギリまでゆっくりできますね。
シェフサービスの時間帯
冒頭でもサラッと書きましたシェフサービス。
元々はANA Suite Loungeのサービスだったのですが好評のためANA Loungeでも正式サービスになりました。
サービスの時間がこのような感じなので第4サテライトを選びました。
第4サテライト(Barコーナーにて、17:00~18:00頃)
第5サテライト(サービスカウンターエリアにて、15:30~16:30頃)
スターウォーズ バトルポッドで遊べる!!
スターウォーズの世界に入り込めちゃいます。

これです!!!
実は第4サテライトにしか置いてないんです。
ラウンジを入って直ぐの所に設置してあります。
受付カウンターでジロジロ見ていたら「スターウォーズお好きなんですか?」と聞かれ、「そうなんです♪」と会話していたらコインを頂きました。
無料でプレイできます。
いざ!潜入!!食事レポート!!

なかなかの広さです。
右手の人集りが出来ているエリアが食事コーナーです。
まずはヌードルバーヘ

ここでお好みの麺を注文できます。

メニューです。
ヌードルバーなのですがカレーも追加されていました。
山菜そばととんこつラーメンをオーダー
結構人気ですが、5分ほどで出てました。

欲張って僕1人で食べるわけではありません。連れの分です。笑
1杯目はもちろんビール!!
テラヤマアニさんに教わった泡ボタンを使ってフォトジェニックに笑
乾杯♪♪♪♪♪
2品ともクオリティが高く満足できる品です!
山菜そばに入っているカマボコは以前ANAのロゴが入っていたみたいです。

少量食べきりサイズなので2品目はANAオリジナルチキンカレーを頂きました。

こちらも美味しいですよ♪見本写真とは若干違いますが無料なので文句は言いません。
ビュッフェコーナー
ヌードルバー以外にはこんな食事がご用意されています。
グリーンサラダ、マカロニ&豆サラダ、サンドウィッチ、フルーツポンチ、チョコレート

おにぎり2種、おいなりさん、巻物、クラッカー、キャンディー

パン3種、クッキー、おつまみ

写真を撮ってませんが酸辣湯スープとお味噌汁、肉団子、焼きそばなどもありました。
ANAラウンジの目玉となるか?! シェフサービスとは?
第4サテライトではBarコーナーにて、17:00~18:00頃に開催されます。
ローストビーフ、オムレツ、握り寿司などあるようです。
今回は握り寿司でした!!
時間が近づくと立て看板が出されます。
国際線だけあって外国の方をかなり意識しているようです。
実際に外人の方が「SUSHI!SUSHI!」とテンション高めに列へ並びに向かっていたので、日本文化を知ってもらうには良い戦略だと思います。

ネタはマグロ、サーモン、エビの3種類。
その中から好きな2種類を選ぶシステムでした。
僕はマグロとエビをオーダー。
職人さんが握っているだけあって美味しそうです。
ガリもあります。


あっという間に完売!
17:00開始でしたが30分で終了です。笑
このサービスは是非継続して欲しいなと思いました。
スポンサーリンク
ここで2杯目を…
白州ソーダ割り

お酒は各種用意があります。

先ほどのシェフサービスの奥には日本酒コーナーもあります。
珍しく埼玉の日本酒でした。飲みませんでしたが…笑

シャワーを浴びて身も心もリフレッシュ

国内線ラウンジと国際線ラウンジでの決定的な差!
それはシャワーの有無です。
国際線での中、長距離フライトしかも夜、深夜便でしたら是非とも浴びたいですよね。
シャワー大好きなダスティが裸一貫でレポートします。
シャワールームは8部屋ほど。
ピーク時は待つこともあるようですが、基本は直ぐに使用できます。
航空券と引き換えでシャワールームを貸してもらいます。
シャワールーム内はこんな感じです。
清潔感のあるタイル。水滴1つない拭き上げられたガラス。水垢のない鏡。
神聖なるハワイへ旅立つのに相応しい浴室です。笑

ちなみにGoProで撮影しました。
超広角なので1枚で収まります。
アメニティは日本の資生堂です。

さっぱりとして着替えました。
これで機内で眠られるかな?
マッサージチェアも設置されています。

もう至れり尽くせり、まさに「おもてなし」ですね!!
もちろん無料で利用できます。
誰もいなかったので10分コースを2回利用させていただきました。
のんびりとしていたらもう直ぐ搭乗開始時間♪
搭乗ゲートへ向かうのであった。

次回は飛行機に乗ってホノルルへ旅立ちます。
3回目にしてやっとホノルルの登場です。笑
独自調査でANAラウンジに1回入ることによる金銭的価値を調査してみました。
合わせてお読みください。
応援よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

