
おはようございます!!!
ハワイに行ってきました!!
今回は特典航空券によるハワイ旅行です。
前回のハワイから約9ヶ月…
やっとだなという感じですね。
前回のハワイはこちら
いきなりハワイは紹介しません!!
そこは陸マイラー、まずは成田空港です笑
刷新された第1ターミナル
ANAのチェックインカウンターがある第1ターミナル。
以前は航空会社に関係無く搭乗クラス別の配置でした。
これがなかなかの不便さ笑
それが2016年6月から航空会社ごとの配置にリニューアルされました。

SFC(スーパーフライヤーズ会員)なのでビジネスチェックインカウンターに向かいます。
空港が好きなので15:00過ぎにチェックイン。
フライトは20:10 !!! 5時間前に成田空港入りです。笑

やはりエコノミークラスと比べて空いていますね♪
SFC会員になって良かったポイント①です。
預け入れ荷物も通常は2個なのですがSFC(スーパーフライヤーズ)なのでプラス1個の3個までOKです。
これは帰りに役立つことが多いですね!!

さてプライオリティーパスを付けて頂いた荷物を預け保安検査場に向かいます!
SFC会員は2箇所のプライオリティーレーンを使用可能
SFC(スーパーフライヤーズ)会員はもう1つのステータスとしてスターアライアンスのゴールド会員の資格を持っています。
1つ目のプライオリティーレーンとしてGOLD TRACKがあります。
こちらは基本スターアライアンスのゴールド会員のみが使えます。
なので同行者がいる場合は使いません。すました顔で行けば一緒に通れると思いますが。

今回のハワイ旅行ではANAが提供しているプライオリティーレーンを使いました。

ダイアモンド、プラチナ、SFC(スーパーフライヤーズ)、ファースト、ビジネスクラスが利用できます。
場所はチェックインカウンターを正面から見て右端の奥まった場所にあるので少しわかりづらいです。
カードを提示して中へ。ここも人が少ないです。
待ち人数にして2人、いつものようにノートPCやポケットの中身を出して待っていると、「奥もどうぞ」との声。
あーー、奥にもあるんだなとすぐに保安検査終了。
便利だ、これは便利すぎる。
SFC会員になって良かったポイント②です。
恐らく一般の保安検査場だったらまだ荷物を入れるトレーにすら触れられていないでしょう。笑
実際に以前のハワイ旅行よりスムーズです。
スポンサーリンク
自動化ゲートで出国審査も楽々
保安検査も終えて残すは出国審査のみ!!
ここもスイスーイと通過できるんですよ♪
自動化ゲートです。

事前登録が必要ですが登録後は殆ど待ち時間もなく通過できちゃいます。
出国スタンプも押してもらえます。
昨年末のハワイでは審査場の1番右手にある事務所で押してもらいました。
今回は自動化ゲートすぐの場所にスタンプを押してくれる係りの方が!!
恐らく事務所にお願いしにくる旅行客が多くてこうなったのでしょう。
勿論、この方が便利ですね♪
免税品、ショッピングエリアへ
お土産でタバコを買いました。
僕は全く吸わないので良さが全く分からないのですが、喫煙者の方にとってはどのお土産よりも喜ぶそうです。笑
ちなみにANAカードで支払いをすると更に10%OFFなんです。
酒もタバコもです。
これは結構凄いことですよね。笑
お酒は現地でバドライトを買うのでここでは買いません。

今回はここまで!!
次回は ANA LOUNGE に潜入します!!
徹底レポート!!!
<
応援よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

