こんばんは。ダスティです。
夕方になると風が気持ちよくてもうすぐ夏も終わりかな?と思っているダスティです。
来月の中旬から俺の楽園、ハワイに旅立ちます。旅行で無くてはならない物。そうです。スーツケースですね。
今回はダスティが愛用しているRIMOWAのトパーズをご紹介します。
まずはRIMOWA社の簡単なご説明
ドイツのスーツケースメーカーで1898年創業です。
RIMOWAの代名詞とも言えるジュラルミンスーツケース RIMOWAは1937年にユンカース Ju-52という航空機からインスパイアされ作られました。
世界中のセレブから愛されるスーツケースの1つです。
その中でも60年以上愛されているリモワ トパーズを購入しました。
1番スタンダードなモデルです。
トパーズは1950年に熱帯旅行用に登場したモデル、高温多湿の環境でも耐えらるように革製ではなくアルミ合金であるジュラルミンが採用されました。
薄いジェラルミン板でも強度を保つように凸凹のリブ構造が施されています。板のままではペラペラなので直ぐに曲がってしまうのですが、表面に波状の凸凹を付けると強度が上がるのです。
リブはスペアリブのリブから来てるようです。
皆さんも1度は目にしたことありますよね!!
RIMOWA リモワ トパーズの良いところ!!
凹む、傷がつく
リモワ トパーズを使う醍醐味がこれです!
この凹んじゃうのが最高なんです。
荷物の詰め込みって投げ飛ばすぐらい雑な作業らしいので結構凹みます。
小さな凹みなら旅行の度にあると思ってください。
ですが航空会社にお願いすればほとんどの場合無償で修理してくれます。
そうやってリモワは味が出てくるのです。
これぐらいは毎回です。
ここまでの凹みは誰も望んではいませんけどね。笑
修理し続ければ半永久的に使える?!
僕が使っているのは85Lモデル
預け入れ荷物ギリギリのサイズです。
昨年の年末年始のハワイの帰国便で見事に凹んで帰って来ました。
バゲージクレーム近くにいたANA職員に相談した所、スムーズに修理の申請をしていただけました。
もちろん無償での修理です。
修理に2週間ほどかかりましたが綺麗になって戻って来ました。
貴方も度の相棒を探してみてはいかがでしょうか?
ハワイが好きで毎年旅行してるんですが航空券は無料なんですよね。
一応ANAのビジネスクラスに乗らせて頂いています。元手ゼロでハワイまで行けるなんて素敵ですし気になりますよね?簡単な方法で誰でもできると思います。気になる方はこちらの『ANAマイルを貯めて無料でハワイに行く方法』を読んでみて下さい。
憧れのロイヤルハワイアンに無料宿泊する方法٩( ᐛ )و
面白かったという方は読者登録もお願いします٩( ᐛ )و
新しい情報をお届けします!
ブログランキング参加中٩( ᐛ )و
応援よろしくお願いします。


スポンサーリンク
|
|