
こんばんは。ダスティです。
前回のホテルチェックインに引続き、福岡観光をUPしていきます。
電車で柳川に行くのがメインです。
古き良き情緒あふれる街 柳川
移動はすっ飛ばします。柳川へ到着です。

鰻せいろ蒸しの街
13時を過ぎていたのでまずはランチです。
鰻せいろ蒸しの名店 本吉屋へ

人気店らしく扉を開けると行列が….
30分ほど待ったかな?

こちらが鰻せいろ蒸し。美味しゅうございました。
だけど、僕は江戸前の鰻重の方が好きかな?
江戸っ子なんです。スイマセン(笑)
和船で水路巡り
満腹になったところで次はこちら。
和船に乗って水路を案内してもらいました。

かなり際どいスペースを攻めて進むのでなかなか面白いです。
だけど寒い、途中からは雨がパラパラと。
予報では春日和になるとのことだったので白シャツに軽く羽織るだけという薄着で来てしまいました。
あまりに寒くてこの後、天神に戻った時にユニクロでヒートテックとウルトラライトダウンを買う事に…
ですが、水路巡りお勧めです!
是非、皆さんは晴れてて気持ちの良い季節に行ってくださいね。
豆知識として船頭さんが言ってましたが、鰻せいろ蒸しは何処で食べても大して差がなく、同じらしいです。 笑
福岡名物 牛もつ鍋を食しに『やま中』へ
さて、今宵の夕飯はもつ鍋です。本場のもつ鍋を食べてみたかったんですよ!!
防寒も完璧なので写真もしっかり撮影。
ちなみに翌日の朝は雪が降るぐらいの気温です。(実際に降ってましたが…)
さっそく席について注文。美味い、安いの二拍子です?!
都内のもつ鍋屋に比べて安くて量も多いのが特徴。
明太子も大好きなのですがかなり上等な物だったらしくデカイ、太い、長いの3拍子?! 日本酒が進みます。
中心部からは少し離れていますが、機会があったら行ってみてくださいね♪
暖かいスープが凍てつく身に沁み渡りました。
グランドハイアットの大浴場
グランドハイアット福岡に戻り大浴場があったので暫し癒しタイム。
マッサージチェアもありましたよ。
福岡観光1日目は終了。
次回の記事は、水炊きからの太宰府天満宮レポートです。
こちらも必読!!注目記事でございます。
なぜ、私は無料で毎年2回ビジネスクラスでハワイに行けるのか?
面白かったという方は読者登録お願いしますm(._.)m
とて~も励みになります。
応援よろしくお願いします。清き一票を(^ ^)


スポンサーリンク
|
|